半年でドメインパワーを0から16.2に上げた方法【初心者でもできる施策あり】

Blog

半年でドメインパワーを0から16.2に上げた方法【初心者でもできる施策あり】

※本ページはプロモーションが含まれています

・ドメインパワーってどうやって調べたらいいの?

・ドメインパワーを上げる方法が知りたいです!

悩んでいる人

こんな悩みを解決します。

この記事を書いている人

Twitter(@you_blog2912)を運営中

この記事の内容

ドメインパワーの調べ方
被リンクとドメインパワーの関係
ドメインパワーを上げる3つの方法

今回はドメインパワーの上げる3つのコツというテーマでお話しします。

いくら記事を書いてもドメインパワーが上がらない。と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

実際に当ブログは今回紹介する方法を実践して、半年でドメインパワーを16.2まで上げました。

YusakuBlogのドメインパワー

ブログ開設6ヶ月時点でのドメインパワー

そこで本記事では、ドメインパワーのチェック方法からドメインパワーを上げる方法を実体験をもとに解説します。

初心者でも簡単にできる施策もあるので、ぜひ最後まで読み込んでみてください!

ゆーさく

それではさっそくみていきましょう。

\ 当サイトで使用中WordPressテーマ /
yusakublog限定特典付きアフィンガー6(AFFINGER6)期間限定プラグイン&当サイト限定特典付き

関連記事【限定特典5つ】AFFINGER6の評判を徹底解説【押さえておくポイント3つ】

まずは自分のドメインパワーをチェックしよう!

ドメインパワーは、サイトの強さを表す数値のことです。

ドメインパワーの値が高ければ、検索上位に表示されやすくなります。

数値はパワーランクチェックツールMoz Bar(いずれも無料)で調べることができます。

ちなみに僕はおもに「前者」を使ってドメインパワーを確認しています!

ゆーさく

ドメインパワーが上がる一番の要因は外部リンク(被リンク)

Googleは「E-A-T」の3つを重要視しています。

ドメインパワーに関係する『E-A-T』

  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

ざっくり言うと「正しい情報を専門的な視点でわかりやすく解説したコンテンツ」が求められるということですね。

E-A-Tを満たしたコンテンツは質が高いコンテンツであり、質が高い記事には被リンク(ほかの記事からのリンク)が増えます。

つまり、被リンクが多くついていると「EATを満たしているサイト」とGoogleに判断されるのでサイトのパワーを上がりやすくなります。

ドメインパワーが上がる要因は被リンクだけではないですが、被リンクの数は最もドメインパワーに影響する要因の1つです!

ゆーさく

ドメインパワーを上げる具体的な方法3つ

それでは、ドメインパワー を上げるための方法3つを紹介します。

ドメインパワーを上げる方法3つ

  1. ロングテールKWを狙う
  2. 質の高い記事を書く
  3. 質の高い被リンクを獲得する

それでは順番に解説していきます。

方法①:ロングテールキーワードを狙う

ロングテールキーワードとは、3語以上を組み合わせたキーワードのことです。

たとえば、以下のようなものがロングテールキーワードです。

ロングテールキーワードの例
  • [ 転職 30代 未経験 ]
  • [ 筋トレ やり方 腰 ]
  • [ 大学生 バイト 在宅 ]

ロングテールキーワードは複数の単語で構成されているため、ドメインパワーが低い初心者でも上位表示を狙えます。

もちろんビックキーワードに比べればアクセス数は少ないですが、1日10PVでもあれば徐々にブログパワーが溜まっていきます。

「滞在時間が長い」「離脱率が低い」といったデータが溜まれば、Googleに質が高いブログと伝えることが可能です!

ゆーさく

ロングテールキーワードはラッコキーワードを使えば簡単に見つけられます。

キーワード選定の方法はキーワード選定のやり方3ステップ【ラッコキーワードの使い方あり】を参考にしてみてください。

方法②:質の高い記事を書く

質の高い記事を書くことでドメインパワーが上がります。

なぜなら、Googleが読者の悩みを解決することを基本方針として考えているからですね。

検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。

出典:Google検索セントラル(品質に関するガイドライン)

質の高い記事とは「読者の悩みを解決して価値提供できる記事」のことです。

質の高い記事を書くコツは以下の5つです。

質の高い記事を書くコツ
  • 一次情報を入れる(体験談)
  • 潜在ニーズをつかむ
  • 悩みを的確に解決する
  • 信頼性の高い記事を引用する
  • わかりやすく記事を装飾する

質の高い記事を書けば読者に読まれるので、有益なコンテンツだとGoogleに判断されます。

『有益なコンテンツ = E-A-Tを満たしている』と判断され、ドメインパワーが上がりやすくなります。

質の高い記事を書くにはリサーチが重要

記事を書く前は、必ず狙うキーワードで検索して上位10サイトを確認しましょう。

なぜならGoogleが最適だと判断した「そのキーワードでの答え」だからです。

分析するときは、狙うキーワードの上位10サイトをみてどういった内容が書かれているか見出しや文字数を確認します。

ラッコツールズを使った見出し抜き出し

上位10サイトの共通項に色を付けて整理する

見出しや文字数の確認はラッコツールズを使うとより効率的に分析できます。

ラッコツールズの使い方は【裏技】ラッコツールズの使い方【競合の見出しを自動で整理する方法】で解説しているので参考にどうぞ。

方法③:質の高い被リンクを獲得する

質の高い被リンクを獲得すればドメインパワーが上がります。

これは、被リンクがほかのサイトからの信用の証だからですね。

質の高い被リンクの条件は以下の2つです。

質の高い被リンクの条件
  • 関連ジャンルからの被リンク
  • ドメインパワーが高いサイトからのリンク

「関連ジャンル」から被リンクをもらうには、SNSでリンク営業をするのが効果的です。

ほかにも「寄稿したり」「インフルエンサーの本のレビュー記事を書いてリンクしてもらう」などいろいろな方法があります!

ゆーさく
【裏ワザ】自分で被リンクをつける方法

質の高い被リンクは自分でつけることも可能です。

たとえばペライチHTML名刺などで簡単に質の高い被リンクを付けることができます。

当サイトも上の2か所から自分で被リンクを送っており、ペナルティなどは特にないので時間がやっておくのがおすすめです!

ゆーさく

ペライチとHTML名刺を使って被リンクを獲得する方法は、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。

関連記事ペライチで被リンクを獲得してドメインパワーを上げる方法【登録手順あり】
関連記事HTML名刺で被リンクを獲得する方法【ドメインパワーup戦略】

ドメインパワーは大切だが絶対ではない

実は、記事の質が高ければドメインパワーが低くても上位表示できる場合もあります。

実際に[大学生 iPad]で検索してみると、以下のようにドメインパワーの順番で表示されているわけでないことがわかります。

ドメインパワーと検索順位の関係

[大学生 iPad]で検索したときのドメインパワー

ドメインパワーは客観的にわかる指標で便利ですが、数字が高ければ絶対上位表示されるというわけではありません。

質の高い記事が書ければ自然とドメインパワーは上がるので、まずは読者の悩みを解決する記事を書くことを意識しましょう!

ゆーさく

まとめ:ドメインパワーを上げて上位表示を目指そう!

今回は、ドメインパワーのチェック方法とドメインパワー を上げる方法3つを紹介しました。

ドメインパワー を上げる方法3選

  1. ロングテールKWを狙う
  2. 質の高い記事を書く
  3. 質の高い被リンクを獲得する

上の3つを意識すれば、徐々にドメインパワーを上げることができます。

まずは自分でできる被リンク対策をしつつ、記事の質を高めていきましょう。

記事の質を上げるには、定期的にリライトすることが重要です。

『具体的なリライトのやり方』は以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

今回は以上です。

関連記事【SEO順位別】ブログのリライト方法を3つの注意点とともに徹底解説

関連記事
ペライチで被リンクを獲得してドメインパワーを上げる方法【登録手順あり】

-Blog