特化ブログと雑記ブログどっちがおすすめ?【結論:稼ぎたいなら特化ブログ】

Blog

特化ブログと雑記ブログどっちがおすすめ?【結論:稼ぎたいなら特化ブログ】

※本ページはプロモーションが含まれています

これからブログを始めようと思っているのですが、「特化ブログ」と「雑記ブログ」どっちから始めるのがおすすめですか?

悩んでいる人

こんな悩みを解決します。

この記事を書いている人

Twitter(@you_blog2912)を運営中

今回は、雑記ブログと特化ブログの特徴と運用方法というテーマでお話しします。

そもそも、雑記ブログはなんとなく想像がつくけど特化ブログって何?という人も多いかと思います。

結論、ブログで稼ぎたいと思っている人は特化ブログを選ぶのがおすすめです。

この記事では、僕の体験談を踏まえつつ、どんな人に雑記特化がおすすめなのかそれぞれ解説していきます。

記事の後半では、雑記ブログ特化ブログそれぞれの稼ぎ方についても解説しています。

ゆーさく

また、僕が実際にやっていたハイブリッド運用法についても紹介するので最後までじっくり読んでみてください。

それではさっそく見ていきましょう。

これからブログを始めようと思っている人は【簡単】WordPressブログの始め方【10分でクイックスタート開設】を参考にどうぞ。

\ 当サイトで使用中WordPressテーマ /
yusakublog限定特典付きアフィンガー6(AFFINGER6)期間限定プラグイン&当サイト限定特典付き

関連記事【限定特典5つ】AFFINGER6の評判を徹底解説【押さえておくポイント3つ】

雑記ブログと特化ブログって何?2つの違いを解説

まずはじめに、雑記ブログと特化ブログについて紹介していきます。

2つのブログの違いは以下のようになっています。

雑記ブログと特化ブログの違い

  1. 雑記ブログ:色々なジャンルの記事を書く
  2. 特化ブログ:1つのテーマに絞って記事を書く

順番に解説します。

雑記ブログは色々なジャンルの記事を書く

雑記ブログは、1つのブログにいろいろなジャンルの記事を詰め込んだブログを言います。

たとえば、以下のような複数のジャンルが1つのブログに入っているイメージですね。

雑記ブログの例

  • 映画
  • 英語
  • 学校生活
  • 動画配信サービス
  • グルメ
  • 趣味

ざっくり説明すると、とりあえず自分が好きなことや書きたいことを書くブログです!

ゆーさく

特化ブログはひとつのテーマに絞って記事を書くブログ

特化ブログは、ひとつのテーマに絞って記事を書くブログです。

たとえば、以下のような感じですね。

特化ブログの例
  • 動画配信サービス
  • 筋トレやジム
  • 英語の勉強法
  • 看護師専門の転職
  • 料理の献立レシピ

ざっくり説明すると、1つのジャンルを専門的に紹介するブログになります。

雑記ブログと特化ブログの違い

ここまで、雑記ブログと特化ブログについて説明しました。

雑記と特化で記事の構成も変わりますが、記事を見てくれる読者の性質も変わります。

雑記と特化ブログの読者の違い

・雑記ブログ:筆者に興味がある人
・特化ブログ:記事の内容に興味がある人

たとえば、あなたが[筋トレのやり方]が知りたい場合、筋トレに特化したブログをみたいと思うはずです。

逆に、記事を書いている人が「有名な人」であれば、記事の専門性よりも日常生活のような雑記的な内容が伸びますよね。

ゆーさく

このように、ブログの運営スタイルによって記事を見てくれる読者の性質が変わってきます。

雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリット

次に雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットについて解説します。

まずは、雑記ブログから紹介していきますね。

雑記ブログのメリット・デメリット

雑記ブログのメリット・デメリットは以下のような感じ。

雑記ブログのメリット

・自分の好きなことが書ける
・記事のネタ切れが少ない

雑記ブログのデメリット

・専門性が低くなるので稼ぎづらい
・稼ぐには多くの記事数が必要
・ASP審査に通過しにくい

自分が好きなことを書ける一方で、収益化の難易度は高めとなっています。

趣味でブログを運営している人は「雑記ブログ」の人が多いですね!

ゆーさく

特化ブログのメリット・デメリット

特化ブログのメリット・デメリットは以下のような感じです。

特化ブログのメリット

・専門性が高くなるので稼ぎやすい
・少ない記事数でも稼ぎやすい

特化ブログのデメリット

・知識がないとネタ切れしやすい
・ジャンル選びが難しい

ジャンルを絞るので専門的な知識が必要になる分、雑記ブログよりも収益化しやすくなります。

【結論】雑記ブログと特化ブログどっちを選べばいいの?

結論、以下のような感じですね。

雑記ブログと特化ブログの選び方

  • ブログでガッツリ稼ぎたい
    特化ブログ
  • 楽しく好きなことを書きたい
    雑記ブログ

これは、雑記ブログと特化ブログの特徴からもわかりますね。

自分の目的に合わせて、どっちの運用方法にするか決めてみましょう!

ゆーさく

【よくある質問】雑記ブログと特化ブログについて

ここでは以下のよくある質問に答えていきます。

雑記・特化ブログのよくある質問

  1. 特化ブログはやっぱり難しいの?
  2. 雑記ブログでもある程度は稼げる?
  3. 初心者はどっちがおすすめ?
  4. 雑記・特化2つのブログを作るのはあり?
  5. 途中で雑記から特化ブログに変更できる?

順番に解説します。

その①:特化ブログはやっぱり難しいの?

結論、雑記ブログより特化ブログの方が難しいです。

これは、特化ブログだとジャンルが絞られるので、深い知識や専門性が求められるからですね。

専門的な知識やスキルがあるなら特化ブログでも十分運営していくことができます。

逆に、ジャンルに関する知識がない状態で特化ブログで稼ぐのは難しいです。

解決策:勉強して経験や知識を蓄える

知識がない場合は、そのジャンルの勉強をして知識を蓄えましょう。

具体的には本を読んだりYouTubeなどで知識を得て、実際に自分でやってみる感じですね。

特化ブログを運営するからには、他の人よりもそのジャンルに詳しい必要があります。

実際に僕もブログ情報を発信していますが、本やYouTube、競合となるブロガーさんの記事を読み漁りましたね。

ゆーさく

逆にこの部分をクリアできれば、特化ブログで成功する確率はグンと上がります。

ちなみに、ブログジャンルを迷っている人は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

関連記事稼げるブログジャンルの決め方3つ【ジャンルが決まらない初心者へ】

その②:雑記ブログでもある程度は稼げる?

雑記ブログでも、アクセスを集めることができれば稼ぐことができます。

月100万円みたいにどかんと稼ぐことは難しいですが、月5万円くらいであれば十分可能です。

ポイントとしてはしっかり収益ポイントを用意しておくことです。

たとえば、以下のような感じですね。

雑記ブログの収益化ポイント
  • 「映画の感想」→動画配信サービスの案件
  • 「バイト」→バイト求人サイトの案件
  • 「今日の夜ご飯」→使用している調理器具をAmazonアフィリエイト

雑記ブログでも工夫すれば、Amazonアソシエイトを使って収益化することができます。

工夫すればASP案件も紹介できるので、有名なASPに登録して案件がない確認しておきましょう!

ゆーさく

おすすめのASPは【厳選】登録しておくべきASPおすすめ11選【ブログでアフィリエイトをするなら必須です】で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

その③:初心者は雑記と特化どっちがおすすめ?

初心者におすすめなのは雑記特化のハイブリット運用です。

もっと詳しく説明すると、ジャンルを4つくらいに絞る感じですね。

こうすることで、ネタ切れを防ぎつつある程度の専門性を保つことができます。

今ではほぼブログ特化になりましたが、以前は以下の4つのジャンルで記事を書いていました。

以前の当ブログのジャンル
  • 写真・カメラ
  • 動画配信サービス
  • ブログアフィリエイト系
  • 大学生向けの発信

ハイブリッド運用で色々なジャンルを書きつつ、自分が書きやすいジャンルが見つかればそれに特化する感じですね。

特化ブログをいきなり始められる人はOKですが、少し難しそうであればまずはハイブリッド運用で記事を書いていきましょう!

ゆーさく

ハイブリッド運用のコツ

ハイブリッド運用法のコツは以下の3つです。

  • ジャンルは3つか4つに絞る
  • 1つのジャンル最低10記事は書く
  • ペルソナをもとにそれぞれのジャンルが関連するものを選ぶ

ジャンルの関連性はペルソナ(想定読者)をもとに決めるのがおすすめです

たとえば[大学生]をペルソナにすると以下のような感じですね。

関連したジャンルを選ぶ
  • 大学生:大学生向けの発信
  • 旅行:長期休暇のおすすめの旅行先
  • 写真・カメラ:大学生の趣味としておすすめ
  • 動画配信サービス:大学の暇な時間のおとも

上のようにペルソナを考えることで、自分が書こうと思っているジャンルが関連する内容かどうか確認しやすくなります。

ペルソナの決め方はペルソナ設定の作り方【3人の想定読者を考えればOKです】で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

その④:雑記・特化2つのブログを作るのはあり?

初心者が2つのブログを作るのはNGです。

これは、単純にブログを書くエネルギーが分散してしまうからですね。

実際に僕も2つのブログを同時に書いていた時期がありましたが、どうしても片方のブログが疎かになってしまい上手く行きませんでした。

自分のリソースを1つのブログに割いたほうが、エネルギーが分散しないので短期間で収益化できます。

1つのブログで稼げたら、記事を外注して自動化することも可能なのでそれまでは我慢ですね!

ゆーさく

その⑤:途中で雑記から特化ブログに変更できる?

今の段階で雑記ブログを書いていても、特化ブログに変更することは可能です。

ただし、あまりにも色々なジャンルの記事がたくさんある場合は、新しいブログを立ち上げて特化ブログを作るのが懸命ですね。

記事を移行して特化ブログを作る際には、301リダイレクトをして記事の評価を引き継ぐようにしましょう。

301リダイレクトをしないで記事を移行すると、今までの評価や被リンクが消えてしまうので注意ですね。

ゆーさく

また、同じWordPressテーマであれば、記事を移行しても装飾が崩れないのでリライト手間がかかりません。

WordPressテーマは、1回の購入で複数ブログに使い回せるテーマを選んでおくのがおすすめです。

複数ブログで使えるおすすめテーマは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事【厳選】使い回し可能なWordPress有料テーマおすすめ5選を徹底比較

まとめ:特化ブログが不安ならハイブリット運営を目指そう!

今回は、雑記ブログと特化ブログについて解説しました。

今回の内容をまとめると以下のような感じですね。

この記事のまとめ
  • おすすめは稼ぎやすい特化ブログ
  • ブログを楽しみたい人は雑記ブログ
  • 特化ブログが不安な人はハイブリッド運用法

運用法に正解はなく、自分のブログの目的に応じて適した運用方法を選ぶことが大切です。

ガッツリ稼ぐことが目的であれば、ジャンル選定とサイト設計が必要になります。

サイト設計のやり方については以下の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

今回は以上です。

関連記事アフィリエイトで稼げるサイト設計のやり方・手順【総収益7桁の僕が詳しく解説】

-Blog