ブログのアクセスが伸びない3つの原因と解決策【PVがゼロなのは当たり前です】

Blog

ブログのアクセスが伸びない3つの原因と解決策【PVがゼロなのは当たり前です】

※本ページはプロモーションが含まれています

・ブログのアクセスが増えなくて困っています。

・どうしたらブログのアクセスが増えるか具体的に教えてください!

悩んでいる人

こんな悩みを解決します。

この記事を書いている人

Twitter(@you_blog2912)を運営中

この記事の内容

アクセスが増えない理由
アクセスが増え始める時期とタイミング
PV数を増やすための方法5つ
アクセス数よりもPV単価が大事な理由

今回は、ブログのアクセスが伸びない理由と増やす方法5つというテーマでお話しします。

現在では月に1万PV(過去最高は5万PV)ほどとなっています。

2020年10月のデータ

もちろん最初からアクセスがあったわけではなく、試行錯誤して徐々にアクセスが増えていきました。

そこで本記事では、ブログを伸ばすコツを実体験を踏まえて紹介していきます。

記事の後半では、ブログで稼ぐ上でで「アクセス数よりも大切なこと」を紹介しているので最後までじっくり読み込んでみてください!

ゆーさく

それではさっそく解説していきます。

\ 当サイトで使用中WordPressテーマ /
yusakublog限定特典付きアフィンガー6(AFFINGER6)期間限定プラグイン&当サイト限定特典付き

関連記事【限定特典5つ】AFFINGER6の評判を徹底解説【押さえておくポイント3つ】

【前提】ブログ開設時にアクセスがないのは当たり前です

悲しい現実ですが、ブログを作った段階ではアクセスはほぼ0です。

これは、ブログを作った時点では、ドメインパワーと呼ばれるサイトの強さが弱いからですね。

ブログ開設時点でアクセスがあるのは以下のようなブログだけです。

ゆーさく

開設時からアクセスがあるブログ

その①:もともと有名な人
その②:フォロワーが多い人
その③:中古ドメインを使用したブログ

多くの人がごく普通の人かつ新規ドメインでブログを開設しているはずなので、最初からアクセスがないのも無理ありません。

一般的に、自分のブログが検索エンジンに表示されるには、だいたい3ヶ月から6ヶ月かかると言われています。

これは、Googleが検索エンジンに載せていいブログなのか判断しているからですね。

実際に当ブログの表示データをみてみましょう。

ゆーさく

当ブログの表示回数

ブログ開設時からいくらかアクセスがありますが、大きく伸び始めたのはブログ開設から約3ヶ月を超えたあたりからであることがわかります。

これはあくまで個人的な感覚ですが、競合が強いサイトに勝てるようになるのはブログ開設から大体半年を超えたくらいです。

【当ブログの場合】記事と期間の関係

約3ヶ月:検索エンジンに認識される
約6ヶ月:強いサイトにも勝てるようになる

もちろん記事数や記事の質にもよりますが、3ヶ月以上はブログを継続する必要があります。

ブログが伸びない3つの原因

ブログが伸びない原因は、ブログ運営歴以外にも以下のようなものが考えられます。

ブログが伸びない原因3つ

  1. SEO対策ができていない
  2. 読者の悩みを解決していない
  3. ターゲットやジャンルが絞れていない

原因①:最低限のSEO対策ができていない

前提として、最低限のSEO対策が必要です。

というのも、SEO対策ができていなければ検索流入を狙うことが難しいからですね。

たとえば、基本的なSEO対策として以下のようなものがあります。

基本的なSEO対策の例
  • 見出しの階層構造を守る
  • パーマリンクを変更する
  • サイトスピードを上げる
  • title見出しにキーワードを入れる
  • メタディスクリプションを設定する

上のような感じですね。

ブログへのアクセスが伸びないのであれば、まずは自分のブログや記事がしっかりSEO対策できているか確認してみましょう。

原因②:読者の悩みを解決できていない

ブログで稼ぐのであれば、読者の悩みを解決する記事を書くことが大切です。

なぜなら読者は、何か知りたいことや悩みがあって検索しているからですね。

たとえば[筋トレ 始め方]というキーワードであれば、筋トレの始め方がしっかり書いてある必要があります。

初心者あるあるですが「日記」や「ポエム」のような記事ではブログで収益化できないので注意しましょう!

ゆーさく

原因③:ターゲットやジャンルが絞れていない

ターゲットやジャンルが絞れているブログは、アクセスが伸びやすい傾向にあります。

なぜならターゲットを絞っているブログや特化ブログと比較して、具体性専門性が高くなるからですね。

少し想像してみてほしいのですが、あなたが社会人1年目で筋トレを始めたいと考えているとして、以下のどちらの記事が読みたいですか?

  • 社会人1年目に向けた筋トレブログの筋トレ記事
  • 色々なジャンルが混在している筋トレ記事

多くの人がターゲットが絞られてジャンルが特化している「前者」の記事を読みたいと思うはずです。

このように、ターゲットが絞れていて1つのジャンルに特化することで、読みたいと思う読者が増えアクセスが伸びやすくなります!

ゆーさく

ブログアクセスを増やす方法5つ

それでは具体的に、ブログのアクセスを増やす方法5つを紹介します。

具体的には以下の5つです。

ブログアクセスを増やすコツ5つ

  1. SNSも活用する
  2. 記事を書き続ける
  3. 質の高い記事を増やす
  4. SEOを意識して記事を書く
  5. 特化ブログにしてジャンルを絞る

上から順番に解説していきますね。

方法①:SNSを活用する

SNSを活用してアクセスを集める

ブログとSNSを併用することで、検索エンジンの外からアクセスを集めることができます。

SNSとは具体的に以下のようなものですね。

ブログと相性の良いSNS

その①:Twitter
その②:ピンタレスト
その③:インスタグラム

一番王道なのはTwitterで、同じブロガー同士で交流を深めたり情報共有もできます。

美容や子育て系はインスタグラムが強かったりしますが、まずはTwitterとブログの2つを軸にアクセスを集めましょう。

ブログジャンルと発信内容を合わせる

ブログにアクセスを集めるなら、ブログジャンルとSNSの発信内容を合わせることが重要です。

よくあるのは、ブログのジャンルは[筋トレ]なのに、ツイート内容は[ブログ運営方法]みたいな感じですね。

ゆーさく

Twitterでフォロワーが多くても、自分のブログジャンルと合っていなければアクセスや収益を伸ばすのは難しいです。

SNSを始めるときは、自分のジャンルと発信内容を合わせることを意識しましょう

方法②:記事を書き続ける

ジャンルにもよりますが、最低でも50記事は書きましょう。

なぜなら、少ない記事でアクセスを集めるのは難しいからですね。

たとえば、洋服を買いに行って、服が3着くらいしか売っていないお店だったらお店を出ますよね。

100記事を目標にすると挫折率が高くなるので、まずは50記事くらいを目標にサイト設計をして記事を書き進めてみてください。

サイト設計のやり方はアフィリエイトで稼げるサイト設計のやり方・手順【総収益7桁の僕が詳しく解説】で解説しているので参考にどうぞ。

方法③:質の高い記事を増やす

質の高い記事とは『読者の悩みをしっかり解決できる記事』のことです。

もっと言えば、質の高い記事は1つの記事で複数の悩みを解決します。

Twitter

ブログで大切なのは記事数ではなく悩みを解決した数。100記事書いても成果が出ないのは「記事数 > 解決した数」だから。逆に50記事でも成果が出てる人は、読者の悩みを1記事でたくさん解決してる。成果がでない人はこの記事でどんな悩みが解決されるかを意識するといいかもです☺️

『読者の悩みが解決できる記事 = 質の高い記事』とGoogleに判断されるので、検索上位に表示されやすくなります。

読者の悩みを解決する記事を書くステップは以下の3つです。

読者の悩みを考える手順

その①:ペルソナ(想定読者)を想定する
その②:検索意図を考える
その③:潜在ニーズを満たす

読者の悩みは、性別や年齢などさまざまな要因によって変化するので、ペルソナから考えるのが基本です。

『ペルソナ設定→検索意図→潜在ニーズ』の順番で読者の悩みを明確にして質の高い記事を書きましょう。

ペルソナ設定のやり方は【初心者向け】ペルソナ設定の作り方【3人の想定読者を考えればOKです】を参考にしてみてください。

方法④:SEOを意識して記事を書く

記事はSEOを意識して書きましょう。

これは、検索エンジンからの流入を狙った方が、多くの人にアクセスしてもらえるからですね。

当ブログも初めはSNS流入がメインでしたが、現在では約8割が検索流入となっています。

ゆーさく

SEOを意識して記事を書くときには、以下に気ををつけましょう。

SEOを意識した記事作成

その①:最適な文字数
その②:見出しにキーワードを入れる
その③:タイトルの最適化
その④:Alt属性(代替テキスト)
その⑤:内部リンクの貼り方

例えば『h2見出しには必ず狙ったKWを入れる』や『画像には代替テキストを入れる』とかですね。

自分の記事順位を確認する

SEOを意識して記事を書いたら、必ず自分が書いた記事の検索順位を確認しましょう。

記事を書いて検索順位を確認しないのは、問題を解いて丸つけをしないようなものです。

検索順位の確認はRankTrackerというツールを使うことで、毎日自動的に計測してくれます。

Rank Tracker(ランクトラッカー)の価格や使い方、導入手順

検索順位チェックツールRankTracker

月に約1,300円くらいかかるツールですが、検索順位の確認だけでなく競合キーワードを抜き出すこともできます。

ブログで稼ぐ上で検索順位の把握は必須なので、まだ入れていない人は導入しておきましょう。

関連記事【SEO最強ツール】Rank Trackerの価格・料金プランを徹底解説

方法⑤:特化ブログにしてジャンルを絞る

短期間でアクセスを集めるのであれば特化ブログ一択です。

ブログの種類

特化ブログ:ジャンルを絞ったブログ
雑記ブログ:ジャンルが混在したブログ
トレンドブログ:世の中の流行を中心にアクセスを集めるブログ

特化ブログは、あるジャンルに絞って記事を書いたブログでして、一般的に専門性が高くなります。

例えばあなたが[Bluetoothイヤホン]について調べている場合、以下の2サイトどちらをみたいですか?

  • Aサイト:イヤホンの記事が50記事
  • Bサイト:イヤホン20記事とその他30記事

同じ50記事あるサイトでも、前者の記事を読みたいと言う人が多いはずです。

これは、特定のジャンルに絞って記事を書いている分、専門性が高くて信用できるサイトに見えるからですね。

専門性が高いサイトは検索上位にも表示されやすいので、早い段階で検索流入を狙うこともできます。

早期収益化を目指すのであれば、ジャンルを絞ることは必須ですね!

ゆーさく

よくある質問:すでに雑記ブログがあるときはどうすべき?

結論、すでに伸びているジャンルがあれば、そのジャンルの記事に絞って記事を書きましょう。

伸びているジャンルがない場合は、以下に当てはまるジャンルに絞って記事を書けばOKです。

失敗しないジャンルを選ぶコツ3つ

  1. 自分が書いていて苦じゃない
  2. 読者ニーズの有無
  3. ASP案件の有無

上に当てはまるジャンルであれば、アクセスがなく全く稼げないと言うことはありません。

ジャンル選定は【重要】稼げるブログジャンルの決め方3つ【ジャンルが決まらない初心者へ】で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

【結論】大切なのはアクセス数ではなくPV単価です

ここまで、アクセスを増やす方法を紹介しました。

しかし実際は、ブログで稼ぐならアクセス数よりもPV単価の方が重要です。

『PV単価』とは、1PV(ページビュー)あたりの収益額のことをいいます。

例えば以下のような感じですね。

PV単価が1円の場合

月の収益額:1,000円
アクセス数:1,000PV
PV単価:1,000円 ÷ 1,000PV = 1円/PV

1回みられた時の収益額を表していて、PV単価が高いほど少ないアクセスで収益化できていると言うことです。

ちなみに、当ブログのPV単価は10円〜20円くらいです!

ゆーさく

いくらアクセスを増やしても、PV単価が低ければ収益化はできません。

アクセス数を増やすことも大切ですが、1PVあたりの単価を意識することでしっかり稼げるブログを作ることが可能です。

まとめ:アクセス数よりもPV単価を意識することが大切

今回は、アクセスが伸びない原因と増やす方法5つについて解説しました。

アクセスを増やす方法は以下の5つでしたね。

ブログアクセスを増やすコツ5つ

  1. SNSも活用する
  2. 記事を書き続ける
  3. 質の高い記事を増やす
  4. SEOを意識して記事を書く
  5. 特化ブログにしてジャンルを絞る

上の5つがしっかり満たしていれば、ブログで稼げないことはまずありません。

質の高い記事を書くためにも定期的にリライトしつつ、記事ごとの検索順位を確認していきましょう。

「検索順位の自動計測ツール」は以下の記事で紹介しているので、まだ導入していない人は以下の記事を参考に導入してみてください。

今回は以上です。

関連記事【SEO最強ツール】RankTrackerの使い方・料金プランを徹底解説

-Blog