アフィリエイトで稼げるサイト設計のやり方・手順【総収益7桁の僕が詳しく解説】

Blog

アフィリエイトで稼げるサイト設計のやり方・手順【総収益7桁の僕が詳しく解説】

※本ページはプロモーションが含まれています

・サイト設計って具体的にどうやればいいの?

・サイト設計をする必要性やメリットについて教えてください!

悩んでいる人

こんな悩みを解決します。

この記事を書いている人

Twitter(@you_blog2912)を運営中

今回は、ブログのサイト設計について解説していきます。

サイト設計は、読者満足度が高いサイトを作る上で必須です。

読者満足度が高いサイトは、検索上位表示されやすくなり、結果として収益化につながります。

ブログで稼げない人は、サイト設計をしていない人が多く、サイト設計をするだけで周りと差をつけることが可能です。

短期間で収益化したい人は、今回の記事を参考にしてサイト設計をしてみてください。

\ 当サイトで使用中WordPressテーマ /
yusakublog限定特典付きアフィンガー6(AFFINGER6)期間限定プラグイン&当サイト限定特典付き

関連記事【限定特典5つ】AFFINGER6の評判を徹底解説【押さえておくポイント3つ】

【疑問】そもそもサイト設計が必要な理由

冒頭で話したように、サイト設計をすることで読者満足度が上がります。

読者満足度が上がる理由は、主に以下の3つです。

サイト設計をするメリット3つ

  • 記事の重複防止
  • 網羅性の向上(抜け漏れ防止)
  • リンク構造の秩序化

サイト設計をすることで、同じ記事を書いたり、必要な記事を忘れることを防ぐことができます。

また、前もって書く記事を把握できるので、記事同士のリンク構造を簡単にイメージ化することが可能です。

結果として、わかりやすく網羅性の高いブログを作れるので、読者満足度が高くなります。

質の高いブログを作るならサイト設計は必須ですね!

ゆーさく

稼げるブログ・サイト設計のやり方

それでは、具体的にサイト設計のやり方について説明していきます。

サイト設計は、以下の5つのステップで行いましょう。

サイト設計の手順5ステップ

  1. ブログジャンルの決定
  2. ターゲットを決める
  3. カテゴリーの分類
  4. キーワード(記事の内容)選定
  5. 内部リンク先の決定

それでは、1つずつ解説していきます。

サイト設計の手順①ブログジャンルの決定

まず始めに、ブログのジャンルを決めましょう。

『ブログジャンルを決める基準』は以下の3つです。

ブログジャンルの選び方3つ

  • 自分が書いていて苦じゃない
  • 読者ニーズの有無
  • ASP案件の有無

上の基準にしたがって、自分のブログジャンルを決定しましょう。

ジャンル選定については【重要】稼げるブログジャンルの決め方3つ【ジャンルが決まらない初心者へ】で詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。

サイト設計の手順②ターゲットを決める

ジャンルを決めたら、次に自分のブログを読んでもらうターゲットを決めましょう。

ターゲット明確にすることで、この先どのような記事を書けばいいか、より明確になります。

例えば『筋トレ』というジャンルを決めたら、以下のようにターゲットを考えましょう。

ジャンル:筋トレ
ターゲット:筋トレ初心者から中級者向けに筋トレ法を発信

ここで大切なのは、ターゲットについて難しく考えすぎないことです。

初心者の人ほど時間をかけがちですが、本質は記事を書くことにあるので、この部分は簡単でOKです。

「ターゲット」はサクッと決めちゃいましょう!

ゆーさく

サイト設計の手順③カテゴリーの分類

次に、ターゲットからカテゴリーの分類を考えましょう。

もっと言うと、ジャンルをターゲット向けにより細かく分けていくことです。

例えば、以下のような形でジャンルを分類すればOK。

ジャンル:筋トレ
ターゲット:筋トレ初心者から中級者向けに筋トレ法を発信
カテゴリー:「筋トレのやり方」「おすすめのジム」「プロテイン」

カテゴリーの数は、最初は2つか3つくらいにしておきましょう。

最初にカテゴリーを増やしてしまうと、1つあたりのカテゴリーの記事数が少なくなり質が下がってしまいます。

記事を書くのになれてきたら、カテゴリーを増やして守備範囲の広いブログにしていきましょう。

最初はカテゴリーを減らすように意識することが大切!

ゆーさく

サイト設計の手順④キーワード(記事の内容)選定

次に、カテゴリーの中に必要な記事を考えましょう。

1つのカテゴリーの中には、大体20記事から30記事を目安に記事を書いていきます。

もちろん、カテゴリーによって必要な記事数は違うので、30記事を超えてもOKです。

逆に、10記事以下になるカテゴリーは最初から作らないようにしましょう。

ゆーさく

必要な記事は『競合サイトを確認』したり『自分のジャンルからキーワード選定』をして決定していきます。

キーワード選定のやり方は、以下の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
【基本】キーワード選定のやり方3ステップ【ラッコキーワードの使い方あり】

サイト設計の手順⑤内部リンク先の決定

書く記事やキーワードが決まったら、内部リンク先を決めましょう。

『内部リンク』とは、自分のブログ記事同士を繋ぐリンクのことです。

内部リンク先を決めることで、読者を上手く収益記事に誘導することができます。

理想的な内部リンク構造は、以下のような形です!

ゆーさく

サイト設計をせず行き当たりばったりで記事を書くと、上のような綺麗な構造を作るのは難しくなります。

『Aの記事にはB記事のリンクを貼ろうかな』のように、なんとなくでいいのでリンク構造を考えておきましょう。

【注意】サイト設計は完璧を目指さない

ここまで、具体的なサイト設計の手順を解説してきました。

しかし、初心者の人はそこまでサイト設計に神経質になる必要はありません。

と言うのも、サイト設計に時間を取られて記事が書けず、挫折してしまうことが多いからです。

記事を書く前に挫折するなんてもったいないですよね。

ゆーさく

2サイト目を作る人であれば、ガッツリサイト設計をすべきですが、初心者の人は完璧にサイト設計をする必要はありません。

初心者の人は『ジャンル』と『必要な記事』を考えて記事を書きつつ、徐々に軌道修正していくイメージを持つことが大切です。

まとめ:サイト設計をしたら記事を書きはじめよう!

今回は、ブログのサイト設計のやり方について詳しく解説しました。

サイト設計の手順は以下の5ステップでしたね。

サイト設計の手順5ステップ

  1. ブログジャンルの決定
  2. ターゲットを決める
  3. カテゴリーの分類
  4. キーワード(記事の内容)選定
  5. 内部リンク先の決定

ただし、初心者はサイト設計をすると時間がかかることが多いので、完璧を目指す必要はありません。

それよりも簡単にサイト設計をして、記事を書き始めることが大切です。

読者満足度の高いブログを作るためには、サイト設計は必須なので、まだサイト設計をしていない人は一度やってみてください。

今回は以上です。

関連記事
【基本】キーワード選定のやり方3ステップ【ラッコキーワードの使い方あり】

関連記事
【SEO最強ツール】RankTrackerの使い方・料金プランを徹底解説【無料体験あり】

-Blog