【丸裸】競合サイト分析のやり方5選【便利な無料チェックツールあり】

Blog

【丸裸】競合サイト分析のやり方5選【便利な無料チェックツールあり】

※本ページはプロモーションが含まれています

ブログ分析が大事と言われるけれど具体的にどこを見ればいいの?分析に使えるツールがあれば教えてください

悩んでいる人

こんな悩みを解決します。

この記事を書いている人

Twitter(@you_blog2912)を運営中

この記事の内容

ブログ分析が大切な理由
競合分析でみるべきポイント5つ
無料で使える分析ツール
有名ブロガーの分析項目とは

今回は、ブログ分析が重要な理由と見るべきポイントというテーマで話していきます。

ブログ分析が大事と言われますが、具体的にどうやったらいいかわからない人がほとんどです。

そこで今回は、僕が実際にやっているブログ分析のポイントを詳しく解説します。

また、分析に使用している無料ツールとそのやり方についても画像付きで解説するので、最後までじっくり読んでみてください。

それではさっそく話していきます。

\ 当サイトで使用中WordPressテーマ /
yusakublog限定特典付きアフィンガー6(AFFINGER6)期間限定プラグイン&当サイト限定特典付き

関連記事【限定特典5つ】AFFINGER6の評判を徹底解説【押さえておくポイント3つ】

【前提】ブログ分析が大切な理由

ブログ分析が大事と言われるけれど理由がイマイチわからない。という人が多いはずです。

結論、以下の2つの理由があります。

ブログ分析が大切な理由

  1. 競合(戦う相手)の強さがわかる
  2. 収益ポイントがわかる

順番に解説しますね。

その①:競合(戦う相手)の強さがわかる

ただなんとなくこのジャンルの記事を書いて行こう!のように決めると失敗します。

ブログには「ドメインパワー」というサイトの強さを表す数値があり、この数値が高いと個人ブログでは勝つことは難しいからですね。

例えば、以下のジャンルは競合が強すぎるので避けるべきです。

ゆーさく

  • 脱毛
  • 青汁
  • 投資系
  • 保険系
  • 仮想通貨
  • 美容整形
  • クレジットカード

上のようなジャンルは実際に検索すると、企業や公的機関と言ったドメインパワー が強いサイトばかりが表示されます。

ブログ分析をして相手の強さを把握しておくと、最初から勝てない試合をしなくて済みます。

その②:収益ポイントがわかる

ブログの収益ポイントは、主に以下の3つがあります。

ブログの収益ポイント
  • Googleアドセンス
    クリック型報酬(30円程度)
  • アフィリエイト
    成果型報酬(高額案件あり)
  • 物販アフィリエイト
    Amazonや楽天などの商品販売

稼ぐためには、自分と同じジャンルの人がどのように収益化しているか把握しておくことが大切です。

ちなみに、アドセンスは1回クリックされると約30円報酬が入るのに対し、アフィリエイトは商品が購入されると報酬が入る仕組みになっています。

当ブログはアフィリエイトメインで、アドセンス広告による収益は全体の1%しかありません。

ゆーさく

つまり、稼ぎたければアフィリエイトメインでブログを運営する必要があります。

そのためには、競合分析でどのような商品を紹介しているかをチェックしておくことが重要です。

ブログの競合分析で見るべきポイント5つ

競合分析で見るべきポイントは以下の5つ。

競合分析チェックポイント

  1. 競合が扱っている案件
  2. 競合の記事数
  3. 記事のキーワード
  4. サイト全体のリンク構造
  5. 競合のドメインパワー 

ひとつずつ解説します。

ブログの競合分析で見るべきポイント①紹介している案件を確認する

競合がどのような案件で稼いでいるのか確認しましょう。

これは『稼いでいるブログが紹介している=収益源の可能性が高い』からですね。

もっと言えば、同じ商品でも競合よりアクセスを集めることができれば、あなたの方が稼げる可能性が高くなります。

競合が扱っている案件を抜き出す方法

競合の案件確認の方法は、まず『競合のブログにアクセス』して、商品を紹介しているページに移動します。

次に商品リンクを見つけたら、リンクの上にカーソルを重ねてください。

画像:マナブログより引用

すると、画面左下に『px.a8』と書かれた文字がでてくるので、これはA8.netの案件だということがわかります。

ちなみに、他のASP(広告紹介サイト)の場合は、以下のように表示されます。

その他のASPサイトURL

  • A8.net:https://px.a8.net
  • afb:https://t.afi-b.com
  • Link-A:https://link-a.net
  • JAnet:https://click.j-a-net.jp
  • Amazon:https://www.amazon.co.jp
  • バリューコマース:
    https://ck.jp.ap.valuecommerce.com
  • Smart-c:https://smart-c.jp
  • アクセストレード:https://h.accesstrade.net
  • もしもアフィリエイト:https://af.moshimo.com

商品を紹介している案件がわかれば、あとはそのASP(広告紹介サイト)で検索して、自分もその商品を紹介すればOKです。

案件の見つけ方は【裏技】アフィリエイト案件の探し方3選【月6桁稼ぐ僕が解説】で解説しているので参考にしてみてください。

関連記事
【厳選】ブログアフィリエイトASPおすすめ11選【初心者でもOK】

ブログの競合分析で見るべきポイント②記事数を確認する

競合が書いている記事数をチェックすることで、自分が書くべき記事数がだいたいわかります。

記事数がわかれば、どのくらいのペースで書けばいいか目標を立てやすくなります。

記事数はあくまで目安ですので、そこまで重要視する必要はありません。

ゆーさく

記事数は「site」で確認できる

記事数の確認方法はとても簡単で、調べたい『競合サイトのURLを検索エンジンに入力』します。

競合サイトのだいたいの記事数がわかる

URLの前に『site:』をつけて検索すると、その下に大体の記事数が表示されます。

固定ページなどの数も含まれているので、実際の記事数より多く表示されますが、目安として検索してみると良いでしょう。

ブログの競合分析で見るべきポイント③競合のキーワードを確認する

どのようなキーワードで、検索上位をとっているか確認しましょう。

これは、検索数や競合の強さはキーワードによって変わるからです。

初心者に多いのが、書きたい内容で記事を書いてしまうことなのですが、正しい流れは『キーワードを決める→内容を考える』です。

『キーワードを決める→内容を考える』

競合がどのようなキーワードで検索上位をとっているかわかれば、それを参考に記事を書き進めることができます。

記事内容まで同じにしてしまうとパクリになるので注意しましょう!

ゆーさく

RankTrackeを使えばキーワードがわかる

Rank Trackerの具体的な使い方
キーワード選定・追加

RankTrackerとは、自分が書いたすべての記事順位を自動で計測してくれるツールです。

意外と知らない人が多いのですが、上の画像のように競合のキーワードを表示してくれる機能があります。

この方法を使えば、競合のキーワードを一覧で確認することが可能です。

詳しいやり方は【保存版】検索順位チェックツールRank Trackerの使い方【SEOを攻略するための分析法】で解説しているので参考にしてみてください。

ブログの競合分析で見るべきポイント④リンク構造を可視化する

クリックすると違う記事に飛ぶことができる文字を『リンク』と言います。

自分の記事同士を結ぶリンクを『内部リンク』と言いますが、理想的なリンク構造は上のような形です。

記事の種類
  • まとめ記事:それぞれの記事のまとめ
  • 収益記事:稼ぐための記事(キーワード難易度高)
  • 集客記事:人を集める記事(キーワード難易度低)

収益記事はお金の発生ポイントなので、競合率が高くキーワードの難易度が高いことが多いです。

そのため、普通は『集客記事から収益記事』に内部リンクを使ってアクセスを流します。

つまり、上の画像のようなリンク構造がわかれば、競合がどこからアクセスを集めて収益記事に流しているかわかりますね。

無料ツールでリンク構造を確認

Smart-ASPの内部リンク構造

リンク構造はSmart-ASPというツールを使うことで確認することができます。

最初に会員登録が必要ですが、無料で使えるので登録しておくと便利です。

登録したらサイトにログインして『競合サイト内部リンク分析』をクリックし、競合のURLを入力して完了。

競合URLを入力

無料版だと1日3回までしか使えないので注意です!

ゆーさく

ブログの競合分析で見るべきポイント⑤ドメインパワーで競合の強さを確認する

ドメインパワー はサイトの強さを表す数値で、数値が高いほど強いサイトということになります。

ドメインパワー は、パワーランクチェックツールMoz Bar(いずれも無料)で調べることが可能です。

個人的に、前者は調べられる回数制限があるので、後者で調べるのがおすすめ!

ゆーさく

MozBar

MozBarを導入して有効化した状態で検索すると、以下のような検索画面が表示されます。

  • PA:記事の強さ
  • DA:サイトの強さ

『キーワードに対する競合の強さ』をみる時はPA、『サイト自体の強さ』をみる時はDAをみます。

今回は競合サイトの分析をしているので「DA」に着目すればOKです。

明確な指標はないのですが、『DAが20を超えてくるとそこそこ強いサイト』という認識でOK。

競合の強さに合わせて自分もドメインパワー を上げて行く必要があります。

ドメインパワー の上げ方はドメインパワーチェック法・調べ方【上げるための具体的な方法3選】を参考にしてみてください。

【おまけ】競合ジャンルだけでなく有名ブロガーも分析すべき

競合ジャンルを分析するのは大切なのですが、有名ブロガーさんを分析することも大切です。

目的は、読みやすい記事の書き方を勉強するためですね。

僕はだいたい以下のような項目を分析してきました!

ゆーさく

分析する項目

  1. 色の使い方
  2. 画像・イラスト
  3. 文字の大きさ
  4. フォントの種類
  5. 文と文の間の余白
  6. 文末表現の種類
  7. 導入文の書き方

自分が読みやすいと思うブログを見つけて、上の項目を確認ひとつずつ確認しましょう。

大切なのは『なんとなくいい感じ』というのを数値化・言語化して自分のブログに反映させることです。

僕が参考にしたブロガーさん

実際にはもっとたくさんのブロガーさんを参考にしましたが、よくみていたのは以下の方々ですね。

Twitter

✅ 僕が参考にした人
・Tsuzukiさん
・NOJIさん
・ガオさん
・はるさん
・ヒトデさん
・マナブさん
・クニトミさん
基本を上の方で勉強しました😌細かい部分は僕がフォローしてる方のブログから勉強しました。今は自分のスタイルで記事を書いてるので誰も参考にしてません🙆‍♂️

参考にしているブロガーさんがいればOKですが、まだ決まっていない人は上の方々を参考にしてみてください。

まとめ:ブログ分析をして正しいベクトルで継続しよう!

今回は、ブログ分析の方法をポイント5つを紹介しました。

結論、以下の5つの項目について分析すれば良いのでしたね。

競合分析チェックポイント

  1. 案件
  2. 記事数
  3. キーワード
  4. リンク構造
  5. ドメインパワー 

たまに、ブログ分析をしないで記事を書き始める人がいますが、時間ロスになる可能性が高いです。

まずは、競合を分析してブログの全体像をイメージした上で記事を書き進めましょう。

今回は以上です。

関連記事
【重要】稼げるブログジャンルの決め方3つ【ジャンルが決まらない初心者へ】

-Blog