【保存版】Googleアドセンス合格後にやるべき3つのこと【広告の貼り方と収益化の方法を解説】

Blog

【保存版】Googleアドセンス合格後にやるべき3つのこと【広告の貼り方と収益化の方法を解説】

※本ページはプロモーションが含まれています

Googleアドセンスに合格したのですが、どうやって広告を貼っていいかわかりません。広告のを貼るまでの手順ややってはいけないことについて教えてください!

悩んでいる人

こんな悩みを解決します。

この記事を書いている人

Twitter(@you_blog2912)を運営中

この記事の内容

アドセンス合格後にすべきこと
アドセンスでやってはいけないこと
アドセンスに関するよくある質問・疑問
【結論】アドセンスよりアフィリエイトに注力すべき

今回は、Googleアドセンス合格後にやるべきことについて紹介していきます。

まずは、アドセンス合格おめでとうございます!

この記事では、アドセンス合格後どのように広告を運用していけばいいか詳しく解説しているので、最後までじっくり読んでくださいね。

それではさっそく解説していきます。

\ 当サイトで使用中WordPressテーマ /
yusakublog限定特典付きアフィンガー6(AFFINGER6)期間限定プラグイン&当サイト限定特典付き

関連記事【限定特典5つ】AFFINGER6の評判を徹底解説【押さえておくポイント3つ】

Googleアドセンス合格後にすべき3つのこと

アドセンスの審査に合格した後は、以下の3つのことを行いましょう。

Googleアドセンス後にすべき3つのこと

  1. 広告を貼る
  2. アドセンス狩りの対策をする
  3. アクセスを増やす

順番に解説していきますね。

Googleアドセンス合格後にすべきこと①アドセンス広告を貼る

まずは、自分の記事にアドセンス広告を貼りましょう。

アドセンス広告は、専用のコードを取得することで貼れるようになります。

専用コードの取得方法はGoogleアドセンスの審査に合格するコツ10選【申請方法・アドセンスの貼り方アリ】で解説しているのでこちらをご覧ください。

※クリックすると該当部分を別タブで開きます

質問:アドセンスはどこに貼るのがベスト?

結論、アドセンス広告を貼る場所は以下の3ヵ所でOKです。

アドセンスを貼る場所3つ

その①:最初のh2見出しの前(目次下)
その②:記事の中盤
その③:記事の一番下

図で示すと以下の3箇所になります。

Googleアドセンスを貼る場所3つ

Googleアドセンスを貼るべき3つの場所

この3ヵ所に貼っているブロガーさんが多いので、まずはこの3つの場所に広告コードを貼り付けましょう。

ブログによってクリック率は大きく変化するので、いろいろ試行錯誤してみてくださいね!

ゆーさく

Googleアドセンス合格後にすべきこと②アドセンス狩り対策をする

『アドセンス狩り』とは、広告を何度もクリックして相手のアドセンス広告を停止させる行為です。

アドセンス狩りに遭うと、しばらく広告を貼れなくなったりするのでしっかり対策しておきましょう。

対策はAdSense Invalid Click Protectorプラグインを使えばOKです。

アドセンス狩り対策AdSense Invalid Click Protector

AdSense Invalid Click Protector

せっかく合格したのにアドセンス狩りで使用できない!とならないためにもプラグインの設定をしておきましょう。

やり方は【たった10分】アドセンス狩り対策【AdSense Invalid Click Protector】の設定方法を参考にしてみてください。

Googleアドセンス合格後にすべきこと③アクセスを増やす

アドセンス広告は『クリック報酬』なので、PV数が多いほど有利になります。

広告のクリック単価は、おおよそ30円が平均です。

たとえば、1日1,000PVのアクセスがあり、そのうち1%の人がクリックすると仮定すると約300円(=1,000PV×1%×30円で)の報酬になります。

質問:ブログのアクセスを増やすには?

アクセスを増やす方法は以下の5つですね。

ブログのアクセスを増やす方法
  • SNSを活用する
  • 記事を書き続ける
  • 質の高い記事を増やす
  • SEOを意識して記事を書く
  • 特化ブログにしてジャンルを絞る

ブログジャンルにもよりますが、一番おすすめなのは記事を量産しつつSNSを活用する方法ですね。

さらに詳しいアクセスの増やし方はブログのアクセス数を増やす方法5つ【PVがゼロなのは当たり前です】で解説しているので参考にしてみてください。

アドセンス合格後にやってはいけないこと

結論、以下の5つはやらないように気をつけましょう。

アドセンスでやってはいけないこと

  1. 自分で広告をクリック
  2. 友人にクリックをお願いする
  3. SNSでの相互クリック
  4. 広告を貼りまくる
  5. 誤クリックを誘発する

誰かにクリックをお願いする行為

友人やSNSのフォロワーさんにクリックをお願いしても、報酬は反映されません。

誰かにクリックをお願いする行為は、広告が停止する可能性があるので気をつけましょう。

広告を貼りまくる

1つの記事にたくさん広告を貼ると、スパム認定される可能性があります。

こちらも、広告停止になる可能性があるので、1記事あたり3つくらいを目安に広告を貼りましょう。

誤クリックを誘発する

『誤クリック』は、読者が意図せず広告をクリックしてしまうことです。

例えば、広告同士を近く配置したり、記事の冒頭に広告を配置したりする行為ですね。

誤クリックがたくさんあると広告を停止される可能性があるので、紛らわしい場所に配置するのは避けましょう。

Googleアドセンスに関する利用規約を以下に載せておくので、そちらも参考にしてみてください。

ゆーさく

参考AdSense オンライン利用規約

Googleアドセンスに関するよくある疑問・質問

Googleアドセンスに関するよくある質問をみていきましょう。

アドンセンスに関するよくある質問

  1. 自動広告は使用すべき?
  2. 変なところに広告が表示されるのですが
  3. アドセンス報酬が支払われるのはいつ?
  4. 関連ユニットはいつ開放されるの?
  5. 1つのコードを2つ目のブログに貼ってもいいの?

順番に解説していきます。

質問①:自動広告は使用すべき?

『自動広告』とは、Google側が自動的に広告を適切な場所に表示してくれる機能です。

結論からいうと、自動広告は利用しなくてOKです。

これは自動広告を使用すると、変な場所に広告が表示されて記事が読みにくくなることが多いからですね。

自動広告は使用せず「目次下」「記事の中盤」「記事の一番下」の3ヵ所に自分で設定すればOKです!

ゆーさく

質問②:変なところに広告が表示される

可能性としては、以下の2つが考えられます。

広告が変な場所に表示される原因
  • 自動広告を使用している
  • 審査用コードを貼りっぱなしにしている

審査用コードは、Googleアドセンス審査のときに『テーマエディター』に追加したコードのことです。

Googleアドセンス審査サイトをアドセンスとリンクする

テーマエディターに貼り付けた審査用コード

このコードは、基本的に貼りっぱなしでもいいのですが、悪さをすることがあります。

不具合がある場合は、審査用コードを消去しておきましょう。

審査用コードの確認手順

Googleアドセンス審査に申請・登録するまでの手順⑥
サイトをアドセンスとリンクする

『外観』→『テーマエディター』→『親テーマを選択』→『テーマヘッダー』

このページから<head></head>を見つけて、審査用コードを見つけて消去すればOKです。

特に不具合がなければ残しておいても大丈夫ですよ!

ゆーさく

質問③:アドセンス報酬が支払われるのはいつ?

報酬が支払われるのは、報酬が8,000円を超えてからですね。

アドセンス報酬が1,000円を超えると、登録してある住所があっているか確認のために、登録した住所にPINコードが送られてきます。

PINコードが送られてきたら振り込みではないので注意しましょう。

ゆーさく

質問④:関連ユニットはいつ開放されるの?

アドセンスの広告ユニットの種類

アドセンスに通過した段階では、上の3つしか表示されていないと思います。

ある条件を満たすと『関連ユニット』と呼ばれる広告が表示されるようになります。

関連コンテンツユニット

関連コンテンツユニット

関連ユニットは、自分の関連記事エリアに自動的に広告が表示されるようになるので、通常のアドセンス広告よりもクリック率が高くなります。

当ブログで関連ユニットが開放された時は、以下のようなときでした。

当ブログで関連ユニットが開放されたとき
  • ブログ開設5ヶ月
  • 総記事数:150記事以上
  • アドセンス収益:10,000円ほど
  • 合計PV:10万PV以上

アドセンス収益はアクセス数に依存するので、ある一定のPV数を超えると開放されるのではないかと予想されます。

まずは記事を書き進めてアクセスを増やしていきましょう!

ゆーさく

質問⑤:1つのコードを2つ目のブログに貼ってもいいの?

結論、1つのコードを2つ目のブログに貼ってはいけません。

新しくブログを立ち上げてアドセンス広告を貼るときには、再度審査に通過する必要があります。

2つ目のサイトを追加する方法

Googleアドセンス2サイト目の審査

やり方は簡単で、『サマリー』→『サイトを追加』をクリックし、1回目と同じ手順で審査を受ければOKです。

2回目の審査は、1回目よりも通過しやすいので挑戦してみてくださいね!

ゆーさく

稼ぎたければアドセンスよりアフィリエイトに注力すべき

ここまでアドセンスについて紹介しました。

しかし、稼ぎたいのであればアドセンスよりもアフィリエイトに注力すべきです。

Googleアドセンスのクリック単価は平均30円ととても低いので、月に6桁稼ぐのは難しいからですね。

実際に、当ブログのアドセンス収益は全体の1%しかなく、ほとんどの収益がアフィリエイトからとなっています。

ブログで稼ぎたければ、アドセンスよりもアフィリエイトに注力するのがベスト!

ゆーさく

アフィリエイトで稼ぐポイントは以下の3つです。

アフィリエイトで稼ぐポイント3つ

その①:ASPに登録する
その②:収益記事(キラーページ)を書く
その③:記事を増やしつつセールスライティングを磨く

順番に解説します。

その①:ASPに登録する

まずアフィリエイトをするには、ASPに登録する必要があります。

アフィリエイトで稼ぐ仕組み

アフィリエイトで稼ぐ仕組み

ASPに登録することで、紹介する広告リンクを取得できるようになります。

以下の5つのASPは、多くのブロガーさんが登録しているASPとなっているので、まだ登録していないものがあればサクッと登録しておきましょう。

登録必須のASP5つ


※上のリンクから3分ほどで無料登録できます

バリューコマースとafbの2つは登録に審査がありますが、アドセンスに合格していれば通過できる可能性が高いです。

さらに周りと差をつけたい人は【厳選】登録しておくべきASPおすすめ11選【ブログでアフィリエイトをするなら必須です】をご覧ください。

その②:収益記事(キラーページ)を書く

紹介する商品が決まったら『収益記事』を書きましょう。

収益記事はキラーページとも呼ばれ、メインで収益を発生させる記事のことを言います。

ブログのサイト設計

ブログのサイト設計

上のように「集客記事」から「収益記事」に内部リンクで読者を誘導することができれば、収益化できる可能性がグンと高くなります。

集客記事ばかり書いちゃう人が多いので、収益ポイントである収益記事をしっかり書きましょう!

ゆーさく

キラーページの書き方は【収益アップ術】キラーページの書き方【テンプレートをマネるだけでOK】で詳しく解説しています。

その③:記事を増やしつつセールスライティングを磨く

あとは記事を増やしつつ、セールスライティングを磨いていきましょう。

セールスライティングにおいてPASONAの法則は有名です。

新PASONAの法則

  1. Problem(問題提起)
  2. Affinity(共感・親近感)
  3. Solution(解決策)
  4. Offer(提案)
  5. Narrow down(絞り込み)
  6. Action(行動)

上の順番で記事を書くと、読者の購買意欲をかき立てやすくなります。

アフィリエイトは文章で商品を売るビジネスなので、セールスライティングは必須です。

PASONAの法則は【売れる文章術】新・PASONAの法則テンプレート【セールスライティングの基本】で詳しく解説しています。

まとめ:Googleアドセンス合格後にすべきことまとめ

今回は、アドセンス合格後にすべきことについてお話ししました。

アドセンスの審査に合格した後は、以下の3つのことをすればいいのでしたね。

Googleアドセンス後にすべき3つのこと

  1. 広告を貼る
  2. アドセンス狩りの対策をする
  3. アクセスを増やす

アドセンス合格後は、アドセンス広告を貼りつつアフィリエイトに注力しましょう。

アフィリエイトで収益化するためのロードマップは、以下の記事で8ステップで解説しているので参考にしてみてください。

今回は以上です。

関連記事【完全版】ブログの始め方から収益化までの流れ8ステップ【収益化ロードマップ】

-Blog