・パーマリンクって初めて聞いたのですが何のこと?
・設定方法とかパーマリンクの決め方、SEOへの影響とかも教えてください!
こんな悩みを解決します。
この記事を書いている人
Twitter(@you_blog2912)を運営中
パーマリンクの設定・変更方法
おすすめの決め方と注意点
パーマリンクに関するよくある疑問
今回は、初心者がミスしがちなパーマリンク設定を解説します。
「パーマリンク設定は初期設定でやったけれど、それ以降なにもしていません」という初心者が多くいますが要注意です。
というのも、パーマリンクは記事ごとに自分で変更する必要があるからですね。
実際に僕もパーマリンクを自分で変更しなくちゃいけないことを知らず失敗しました...
そこで本記事では、パーマリンクの決め方3つと設定手順を画像つきでわかりやすく解説していきます!
記事の後半では「パーマリンクは日本語でもいいの?」といった質問にも回答するので、最後までじっくり読み込んでみてください。
それではさっそくみていきましょう。
パーマリンクとは記事URLのこと
『パーマリンク』とは、記事のURLのことです。
具体的には、以下の赤字の部分がパーマリンクです。
・https://ドメイン名/パーマリンク
例えば、この記事のURLは『https://yusaku-blog.com/permalink』のようにパーマリンクを設定しています。
記事ごとに自分でパーマリンクを変更していますか?
え。。記事ごとに変更しないとダメなの?!
と思った人は要注意です。
というのも、自分でパーマリンク設定しないとパーマリンクが意味不明な文字列になってしまうからですね。
たとえば、パーマリンクを変更しないと以下のような記事URLになってしまいます。
【自分でパーマリンクを変更しない場合】
https://yusaku-blog.com/%e3%83%97%e3%
ぱっと見で理解できないパーマリンクは、SEO的にマイナスになる可能性があるので注意しましょう。
以下では、「パーマリンクの決め方」と「変更手順」を紹介していくのでぜひ参考にしてみてください!
パーマリンクの決め方は3つ!
パーマリンクは以下の3つのルールに従って設定すればOKです!
パーマリンクの決め方
- シンプル&わかりやすく
- 単語を繋ぐ時はハイフン
- 英単語を使用する
それでは順番に解説していきます。
決め方①:シンプル・わかりやすいパーマリンクにする
パーマリンクは「シンプル」かつ「わかりやすい」ようにしましょう。
これは、Googleのガイドラインに以下のような記載があるからですね。
サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。
出典:Googleガイドライン
具体的に言えば、URLをみたときに記事内容がわかる表記がベストです。
たとえば[ブログの書き方]という記事であれば以下のような感じですね!
- OK:https://yusakublog/blog-writting
- NG:https://yusakublog/blog
上の例だと「ブログの書き方」に関する記事とわかりますが、下の例だとブログの何の記事かわかりませんよね。
パーマリンクは「シンプル」であることが大切ですが、パーマリンクをみただけで大体の記事内容かわかるように設定しましょう。
決め方②:単語を繋ぐ時はハイフンを使う
パーマリンクの中に2つ以上の単語を入れるときには「ハイフン」を使いましょう。
さっきの[ブログ 書き方]という記事であれば、以下のように「ハイフン」で2つの単語を繋げばOKです!
- OK:https://yusakublog/blog-writting
- NG:https://yusakublog/blogwritting
- NG:https://yusakublog/blog,writting
上の例のように、2つの単語を連続して表記したり「カンマ」を使うのはNGです。
2つ以上の単語を使うときは「単語の間にハイフンを入れる!」ということを覚えておきましょう!
決め方③:英単語を使って設定する
パーマリンクは日本語やローマ字ではなく、英単語で入力するようにしましょう。
これも具体例を出しておきます!
- OK:https://yusakublog/blog-writting
- NG:https://yusakublog/burogu-kakikata
- NG:https://yusakublog/ブログの書き方
パーマリンクは、ローマ字ではなく英単語を使って入力するのが基本です。
英単語の変換はGoogle翻訳を使えばOK!
日本語を英単語に変換する時に、自分が知らない単語であればGoogle翻訳を使いましょう。
使い方は「左」を「日本語」設定、「右」を「英語」設定にして、左に変換したい単語を入力するだけ。
変換した単語が2語以上のときは、ハイフンでつないでパーマリンクに入力すればOKです。
【3分でできる!】パーマリンク設定と変更方法
ここでは、「各記事ごとにパーマリンクを変更できる」ように設定します。
ちなみに、当サイト経由でブログを開設した人はすでにこの設定は完了しています!
まず『設定』➔『パーマリンク設定』をクリックしてください。
『設定』➔『パーマリンク設定』をクリック
『カスタム構造』を選択して、『/%postname%/』をクリックします。
『共通設定』➔『カスタム構造』を選択して「/%postname%/」を入力
最後に『変更を保存』をクリックして完了です。
投稿画面からパーマリンクを変更する方法
パーマリンクを変更する場所は、使っているWordPressテーマによって変わります。
※おすすめのテーマは【失敗しない】WordPressおすすめ有料テーマ7選を徹底比較&人気ランキングで解説しています。
まずは、記事の『投稿画面に移動』して、『文書』→『パーマリンク』をクリックします。
「文書」→「パーマリンク」をクリック
この部分に『パーマリンクを入力』して『保存』すればOKです!
パーマリンク設定が見つからないときの対処法
パーマリンク設定が見つからないときは、『オプション』から『パーマリンクタブ』を表示してみましょう。
『オプション』から『パーマリンクタブ』を表示
上の手順で、投稿画面からパーマリンクが変更できるようになります。
パーマリンク設定&決め方に関するよくある質問
最後に、パーマリンクに関するよくある質問に答えていきます。
具体的には以下の3つですね。
パーマリンクに関する疑問
- 日本語は使ってOK?
- 途中でパーマリンクを変更するのはアリ?
- パーマリンクのSEOへの影響の大きさは?
順番に解説します。
疑問①:日本語は使ってOK?
結論、パーマリンクに日本語を使うのはNGです。
パーマリンクに日本語を使うと、URLが以下のような表記になってしまいます。
https://yusaku-blog.com/%e3%83%97%e3%
これだと読者から見て記事内容がわからないですし、パーマリンクをシンプルにするという枠から外れてしまいます。
なので、パーマリンクでは日本語は使わず、英単語で設定するようにしましょう。
疑問②:途中でパーマリンクを変更するのはアリ?
結論、これもNGです。
パーマリンクの"perma"は「永久の」「持続的な」と言う意味があり、基本変更するものではありません。
「記事の評価」や「被リンク」はパーマリンク毎に管理されているので、変更すると今までの評価がすべて消えてしまいます。
どうしてもパーマリンクを変更したい場合は『301リダイレクト』を使えば、記事の評価や被リンクを引き継ぐことが可能です。
頻繁にパーマリンクを変更するのは控えましょうね!
疑問③:パーマリンクのSEOへの影響の大きさは?
ここまで色々と話してきましたが、結論からいうとそこまで大きな影響はないと思います。
これは実際に、当ブログでもパーマリンクが日本語、ローマ字のものが、上位表示されている例がいくつかあるからですね。
最初のころは、僕もパーマリンクについて無知だったので...笑
そこまで影響がないとはいえ、上の3つのルールに従って設定しておくに越したことはありません。
わざわざリスクを犯しにいく必要はないので、パーマリンクは適切な形にしておきましょう。
まとめ:パーマリンク設定をして記事を管理しよう!
今回は、パーマリンク設定について詳しく解説しました。
パーマリンクの決め方は以下の3つでしたね。
パーマリンクの決め方
- シンプル・わかりやすい
- 単語を繋ぐ時はハイフン
- 英単語を使用する
上の3つを意識することで、適切な形でパーマリンクを決めることが可能です。
パーマリンクの変更方法を知らないと、今までの評価が消えたり努力が水の泡になります。
初心者に限らず、パーマリンクについてあまり知らなかった人は、パーマリンクについて再度見直しておきましょう。
今回は以上です。
関連記事【基本】キーワード選定のやり方3ステップ【ラッコキーワードの使い方あり】
関連記事【事実】ブログ1000文字では99%稼げない理由【解決策あり】