プロの写真家も使う?!星空撮影に便利なおすすめアプリ・サイト5選をご紹介!

Photo

プロの写真家も使う?!星空撮影に便利なおすすめアプリ・サイト5選をご紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています

悩んでいる人

・星空写真を撮るのに、便利なツールを教えてほしい!

写真を始めたばかりだと、プロの写真家がどのアプリを使っているのか、わかりませんよね。

僕も、2年前は『このアプリなんて名前なんだろう?』と思って、必死に探したりしていました。

そこで今回は、実際に私が使っている、おすすめの写真撮影アプリと、おすすめサイトについてご紹介していきます。

✔この記事の内容
・写真撮影に便利なツール5選
・各ツールのできることや使い方

✔この記事の信頼性
国際写真サロンU30部門に入選したり、その他多数のフォトコンに受賞しているカメラマンが、わかりやすく撮影スポットや撮影方法についてご紹介します。

\ 当サイトで使用中WordPressテーマ /
yusakublog限定特典付きアフィンガー6(AFFINGER6)期間限定プラグイン&当サイト限定特典付き

関連記事【限定特典5つ】AFFINGER6の評判を徹底解説【押さえておくポイント3つ】

おすすめツール5選はこれだ!

写真撮影時に、便利なおすすめツールは、以下の5つになります。

➀gpv(SCW)
➁SUNSURVEYOR
➂Windy
➃光害マップ
⑤星空指数


➀gpv(SCW)

gpv(SCW)とは、空にかかっている雲の様子がわかるツールです。

以前までは、gpvという名前でしたが、昨年からSCWという名前に変わったみたいなので、どちらの名前も載せておきます。

このツールは、約36時間後までの雲のかかり具合や厚さが、わかるので、Yahoo!天気には映らないような雲でも、しっかりキャプチャーしてくれるので、星空撮影には欠かせません!

⇩gpvのリンク

こちら

ゆーさく

無料で使うことができるから、お気に入りに登録しておこう!



➁SUNSURVEYOR

SUNSURVEYOR(サンサーベイヤー)は、天の川が昇ってくる時間や場所、そしてGoogleマップと重ねて表示できる、とても便利なアプリです。

このアプリは、天の川だけではなく、月の位置や太陽の位置、日の出日の入りなど、天体における様々な情報が一つにまとまっているので、風景写真家の中でもかなり使用率が高いアプリになっています。


【サンサーベイヤーでできること】
・日の出、日の入り(月も同様)
・各時刻における太陽、月の位置
・Googleマップと連携した表示
・天の川の見える時間とその方角

などなど、使える機能が盛りだくさんです。

ただ、ここまで便利な機能がたくさんあるから、このアプリは有料になってしまうんだ。

有料アプリだと、少し気が引けてしまうけれど、買い切りで毎月いくらというわけではないので、かなりコスパ最高なアプリですので、必要な人は購入してみるとよいでしょう!

Google Play
サンサーベイヤー無料版
サンサーベイヤー有料版

App Store
サンサーベイヤー無料版
サンサーベイヤー有料版



➂Windy

Windyは、風向や雨、雲の様子がわかる天気予報アプリです。

星空撮影では、gpvで十分ですが、Windyでは風の強さや向きがわかるので、花火撮影で風上を把握するときに使えます!

さらに、星空撮影時に雲の様子が怪しい時には、gpvとWindyを合わせて使うことで、より正確な雲の動きを見ることが出来ます。

ゆーさく

Windyを使うことで、より正確な雲の情報が得られるようになったよ!



➃光害マップ

光害マップは、その地域の光がどれくらい強いかわかるツールです。

星空撮影は、どこでもできるわけではなく、町明かりや街灯が少ないところの方が、星がよく見えます。

有名な星空スポットであれば関係ありませんが、自分で撮影スポットを見つけるとなると、写真の構図だけではなく、光の影響も考えなくてはなりません。

『行ってみたら、光が強すぎて全く見えなかった』なんてことにならないために、初めて行くときには、光害マップで光の影響を確認しておくことが、大切です!

⇩光害マップのリンク

こちら



⑤星空指数

最後に紹介する星空指数は、1週間で星空が見える日を教えてくれているサイトです。

こちらのサイトは、日本気象協会が運営しているサイトで、その日にどのくらいの確率で星空観測ができるかを毎日更新しています。

ゆーさく

僕は、このサイトを見て、『この日、星見えそうだな』みたいに判断しているよ!

星空は、晴れていないと見えないため、前もって星が見えるのか見えないのか、わかるのはいいですね!

星空指数のアプリはこちら



ツールの使い方

あくまで私の例ですが、上で紹介したツールは、下のような流れで使っています。

光害マップで撮影スポットを確認
➁サンサーベイヤーで新月期を確認
➂新月期が近づいてきたら、星空指数で天気を確認
➃2日前に、Windyとgpvで詳細な雲の動きを確認

私の場合は、上の作業をひたすらループしているので、星空撮影の際に参考にしてみてください。



最後に

今回は、星空撮影に便利なツールを5つ紹介してきました!

➀gpv(SCW)
➁SUNSURVEYOR
➂Windy
➃光害マップ
⑤星空指数

これらのツールを使うことで、星空撮影の手間や失敗が格段に減り効率的に撮影できるようになります。

サンサーベイヤーのみ有料ですが、他のツールは無料で使うことができるので、気になったものがあれば、導入してみてください!

-Photo