アフィリエイトASPでセルフバックの手順と注意点【おすすめ商品あり】

Blog

アフィリエイトASPでセルフバックの手順と注意点【おすすめ商品あり】

※本ページはプロモーションが含まれています

・セルフバックってどんな仕組みなの?

・具体的にどうやってやればいいのか教えてください!

悩んでいる人

こんな悩みを解決します。

この記事を書いている人

Twitter(@you_blog2912)を運営中

この記事の内容

セルフバックの仕組み
おすすめのセルフバックASP5選
セルフバックの手順【スマホでも可能】
セルフバックの注意点・デメリット

今回は、セルフバックの仕組みとそのやり方と言うテーマで話していきます。

セルフバックとは、アフィリエイトで紹介する商品を自分で購入して、アフィリエイト収益を受け取る仕組みのことです。

例えば『クレジットカードなどを申し込んで、アフィリエイト報酬である10,000円をもらう』みたいな感じですね。

セルフバックには、無料体験のものもあるので、購入することなく報酬を受け取れるものもあります。

セルフバックを使えば1日で10,000円以上稼ぐことも可能です!

ゆーさく

セルフバックを使用することで、有料テーマやRankTrackerなどのツールの費用に使うことができるので、最後までじっくり読んでみてください。

\ 当サイトで使用中WordPressテーマ /
yusakublog限定特典付きアフィンガー6(AFFINGER6)期間限定プラグイン&当サイト限定特典付き

関連記事【限定特典5つ】AFFINGER6の評判を徹底解説【押さえておくポイント3つ】

セルフバックとは自分で商品を購入してお金をもらう仕組みのこと

セルフバックとは、アフィリエイトで紹介する商品を自分で購入することです。

本来、アフィリエイトの仕組みは以下のようになっています。

ブログアフィリエイト収益化の仕組み

ブログアフィリエイトの仕組み

セルフバックをすることで、商品だけでなくアフィリエイト報酬も受け取ることができます。

セルフバックの仕組み

セルフバックの仕組み

例えば、動画配信サービスで有名なU-NEXTをセルフバックすると、U-NEXTを無料体験しつつ約1,500円のアフィリエイト報酬を受け取ることが可能です。

実際に僕もセルフバックを使って、いろいろな動画配信サービスを利用しました!

ゆーさく

【3ステップ】セルフバックで稼ぐ手順

セルフバックは以下の3ステップですることができます。

セルフバックの手順3ステップ

  1. ASPに登録する
  2. セルフバックする商品を選ぶ
  3. セルフバックをする

順番に解説しますね。

セルフバックで稼ぐ手順①ASPに登録する

まずは、ASPに登録します。

ASPとは、アフィリエイト広告を管理している会社のことです。

以下のASPはとても有名なASPですので、確実に登録しておきましょう。

セルフバックにおすすめの5つ

※上のリンクから3分ほどでASPに無料登録することができます。
※①②のASPはブログがなくても登録可能です。

ASPの登録は自分のブログを持っていることが条件ですが『A8.net』『もしもアフィリエイト』の2つはブログがなくても登録することができます。

ブログを開設して残りの3つのASPに登録しようと思っている人は【簡単】WordPressブログの始め方【10分でクイックスタート開設】を参考にしてみてください。

セルフバックで稼ぐ手順②セルフバックする商品を選ぶ

次にセルフバックする商品を選びます。

ASPに表示されている商品すべてが、セルフバックの対象ではないので気をつけましょう。

以下の部分を見ればセルフバックできるかわかりますよ!

ゆーさく

A8.netセルフバック対象商品

A8.netセルフバック対象商品

セルフバックの文字が緑色になっている商品


もしもアフィリエイトセルフバック対象商品

もしもアフィリエイトセルフバック対象商品

本人OKの記載がある商品


afbセルフバック対象商品

afbセルフバック対象商品

自己購入と記載があるもの


バリューコマースセルフバック対象商品

バリューコマースセルフバック対象商品

簡単本人申し込みと記載があるもの


アクセストレードセルフバック対象商品

アクセストレードセルフバック対象商品

本人利用OKとあるもの

ちなみにアクセストレードには、以下のようなセルフバック専用ページがあります。

アフィバックモールでセルフバック

アフィバックモール

『サービス・ツール』『アフィバックモール』をクリックすると、セルフバックできる商品を簡単に見つけることができます。

セルフバックで稼ぐ手順③セルフバックする

最後に、自分がセルフバックしたい商品を選んでセルフバックすれば完了です。

結構簡単にセルフバックすることができますね!

ゆーさく

セルフバック報酬は、最低振り込み金額に到達しないと支払われないので注意しましょう。

 最低振り込み金額精算期間振り込み日振り込み手数料
A8.net5,000円または1,000円以上月末翌々月15日有料
もしもアフィリエイト1,000円以上月末翌々月末無料
afb777円以上月末翌月末日無料
バリューコマース1,000円以上月末翌々月15日無料
アクセストレード1,000円以上月末翌々月15日無料

表は横にスライドできます

A8.netは振り込み時に手数料がかかるので、振り込み方式が3つに分かれています。

それぞれの振り込み方式についてはA8.netから確認してみてください。

セルフバックにおすすめの商品

セルフバックにおすすめの商品は以下のようなものがあります。

セルフバックにおすすめの商品

・クレジットカード
・動画配信サービス
・レンタルサーバー
・ポイントサービス
・化粧品
・口座開設
・ホテル予約

実際に僕がセルフバックした動画配信サービスは、無料登録で報酬ももらうことができたのでかなりお得でしたね。

他にも無料登録でもセルフバックできるものがあるので、実際にASPで検索してみてください!

ゆーさく

セルフバックの注意点・デメリット

セルフバックに関する注意点・デメリット3つを紹介します。

注意点とよくある質問

  1. 初回しかセルフバックできない
  2. セルフバックの成果条件に注意
  3. 報酬額だけをみてセルフバックしない

順番に解説します。

その①:初回しかセルフバックできない

基本、セルフバックは1つの商品サービスにつき1回のみです。

そもそもセルフバックは、その『商品を体験』してもらうことが目的だからですね。

セルフバックの目的

その①:商品の体験
その②:レビュー・評価
その③:実際に購入・記事で紹介

セルフバックを許可している会社のゴールはその商品の購入にあるので、無限にセルフバックされてしまうと利益が発生しません。

何回もできるものもありますが、基本1回しかできないと思っておきましょう!

ゆーさく

よくある質問:違うASPで同じ商品を2回セルフバックできる?

結論、ほとんどの場合できません。というのも、情報はASPごとではなく商品提供会社のデータベースで管理されるからですね。

1回目に登録した名前や、クレジットカード情報と重複する場合、2回目以降はセルフバックできない仕組みになっています。

セルフバックの否認条件

セルフバックの否認条件を確認

違うクレジットカードを使用すると2回セルフバックできることがありますが、故意的に行った場合は法的措置を取られることもあるのでやめておきましょう。

その②:セルフバックの成果条件に注意

セルフバックには成果条件と呼ばれるものがあります。

成果条件をクリアしないと報酬が支払われません。

例えば、動画配信サービスで有名な「U-NEXT」は以下のような成果条件が記載されています。

セルフバックの成果条件

U-NEXTのセルフバック成果条件

『報酬が発生しなかった』なんてならないためにも、セルフバックの前に必ず成果条件を確認しておくようにしましょう。

その③:報酬額だけをみてセルフバックしない

セルフバックをする時は、商品の詳細を確認するようにしましょう。

例えば、クレジットカードのセルフバックでは、カード発行は無料でも「年会費がかかる」こともあるからですね。

セルフバックをする時は商品の詳細情報を確認する

セルフバックする商品の詳細情報はよく確認する

他にも、報酬額だけで選ぶと情報漏洩や、営業の電話が頻繁にかかってくることもあります。

有名な商品であれば大丈夫ですが、あまり知らない商品の場合はよく詳細を調べましょう!

ゆーさく

【おまけ】スマホでセルフバックする方法

おまけとして、スマホを使ってセルフバックをする方法を紹介します。

今回は、ブログがなくてもセルフバックできるA8.netを使って解説します。

まず、下のリンクからA8.netにアクセスして『ログイン』します。

>>『A8.net』にアクセス

【おまけ】スマホでセルフバックする方法

セルフバックをクリック

次に、右上にある『セルフバック』をクリックしてください。

クリックすると『キーワード』を入力する場所が出てきます。

【おまけ】スマホでA8.netセルフバックする方法

セルフバックしたい商品名を入力する

今回は例として、動画配信サービスの『U-NEXT』と打ち込んでみます。

【おまけ】スマホでA8.netセルフバックする方法

セルフバック案件が表示される

セルフバックできる案件がでてくるので『クリック』しましょう。

【おまけ】スマホでA8.netセルフバックする方法

セルフバックを行うをクリック

最後に内容を確認して、『セルフバックを行う』をクリックすれば、これで完了です。

ブログ運営へのセルフバック活用術【初心者必見】

セルフバックを使って自分のブログを強化しましょう。

セルフバックを利用してブログを強化する

その①:ブログ運営に必要なものをセルフバックする
その②:報酬で有料テーマやRankTrackerを導入する
その③:セルフバック商品をレビュー記事にする

順番に解説します。

その①:ブログ運営に必要なものをセルフバックする

例えば、ブログ運営に使うレンタルサーバーやドメインはセルフバック可能です。

例えば、レンタルサーバーで有名なConoHa WINGはセルフバックすることができます。

レンタルサーバー:ConoHa WING

レンタルサーバー:ConoHa WING

  • レンタルサーバー:ConoHa WING
  • ドメイン:お名前ドットコム

いずれももしもアフィリエイトを使うことでセルフバックが可能です。

すでにブログを作っている人は、2つ目のブログを作るときにセルフバックしましょう!

ゆーさく

その②:報酬で有料テーマやRankTrackerを導入する

Rank Tracker(ランクトラッカー)の価格や使い方、導入手順

検索順位チェックツール(RankTracker)

セルフバック報酬を使って有料テーマやRankTrackerを導入しましょう。

報酬で導入すべきツール

有料テーマ(約15,000円):サイトデザインを整える
RankTracker(約16,000円):記事の検索順位を自動で記録する

2つ導入すると合計で大体30,000円ほどになりますが、セルフバックで十分回収可能です。

最近では収益化している人の多くが入れているツールなので、ギャップを埋めるためにもセルフバック報酬は惜しまず投資しましょう。

その③:セルフバック商品をレビュー記事にする

使用した商品が自分のブログジャンルに合うのであれば、レビュー記事を書きましょう。

最近のSEOでは一次情報(体験談など)が重要視されているので、一次情報が書いてある記事は読まれる可能性が高いです。

レビュー記事を書くときは、USP(商品独自の強み)押さえることで読者に刺さる記事がかけます。

USP(商品独自の強み)のチェック項目

  1. 価格
  2. 特典
  3. 実績
  4. 送料
  5. 品質
  6. 成分
  7. 内容量
  8. 安全性
  9. 専門性
  10. 利便性
  11. 返金保証
  12. スピード感
  13. カスタマイズ

顧客目線で質の高い記事は、読者の心に刺さりやすく収益にも結びつきやすいので、記事にしてしまうのがおすすめです

まとめ:セルフバックを活用してさらにブログ運営を加速させよう!

今回は、少しの時間で稼ぐことができる『セルフバック』について紹介してきました。

セルフバックを利用することで、普通に商品を購入するよりもお小遣い稼ぎをしながら、お得に買うことができます。

さらに自分でブログを作って商品を紹介することで、副業収入を得ることが可能です。

ブログにかかる費用や開設方法は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

関連記事
【簡単】WordPressブログの始め方【10分でクイックスタート開設】

ブログ情報一覧

-Blog